かてなぶろぐ

かをるのはてなぶろぐだから、かてなぶろぐ

バイオリン、体験レッスン1/3回目。

こんにちは

かをるです。

テクニカルな記事を書きたいなと思いつつもまたまた日記を書きます。今日の都内は前日までの酷暑が嘘のようで、寒いくらいでしたね。

 

さて、前回記事を書いてから約20日経過したことに驚いています。社会人、時間が過ぎ去るの爆速すぎませんか…。

20日の間に、仕事頑張って、上野動物園にパンダを見にいって、社内で発表する資料のクオリティを上げたりして、お買い物に行ったり、社外に出すようの文章を書いたり…と遊ぶか物書きをするかのどちらかで、エンジニアなお勉強はほとんどできてないのが悩ましいです。

週末の予定がなくなったので、今週は色々溜まってるタスクを片付けたり、そろそろインプットしたいなって思っています。

 

もう一つくらいブログ書けたらいいな!

 

体験レッスン1回目

さて、前回の記事はバイオリンの体験レッスンに申し込んだよ〜ってことでしたが、いよいよ第一回目に行ってきました!

久しぶりにとてもドキドキしたというか、社会人になってもこんなに心が高揚することがあるんだって感じでした。

いつもの自分より少し背伸びして、えいやーって物事に飛び込む感じです。

なんかちょっと若返った気がする。笑

どんな先生が当たるかなぁと思っていたら、気さくな感じの優しそうな先生でとても良かったです。あの先生で続けたいなぁ。

 

楽器を出す。構える。

全くの初心者ではないことは伝えていたので、まずは楽器を出す、構えるをしてくださいとのこと。楽器はお借りすることができたので、それを利用しました。

この子は結構しっかりしててくせのない音だしますね…所有している楽器は持ち主に似たのか神経質気味な音なので…

 

音を出す

何はともあれ音を出してみましょうということになって、全弓(弓を全部使うやり方)で開放弦(指板をおさえない)を鳴らしてみることに。

もちろん久々のボウイングだったので震えてたんですけれど

「あれ、いいですね綺麗です。」

ーーーまさかの!お褒め!!!

 

音階を鳴らしてみよう

A線(ラ、シ、ド♯、レ)とE線(ミ、ファ♯、ソ、ラ、シ)でファーストポジションで。

1の指が全然安定しないし、腕ブレブレですがなんとかならせました。

 

リズム練習

実際はこれよりさらに半分の拍子ですが

絵文字がなかったので笑

こんなリズムを練習しました。

  • ♪♪♪♪ー♩♩
  • ♪♪♩ー♪♪♩
  • ♪♪♪ー♪♪♪

 

弾いてみよう

きらきら星をイ長調かな?多分…に直して

最初の4小説を音とった後、リズム練習でやったリズムに変奏してやってみました。

 

あっという間の30分!

 

とてもよかった!

最初なので、弾いてる時間より話してる方が長かったんじゃなかろうかって気もしますが、基礎から丁寧にみてくださったみたいでとても良かったです。

 

ポイント

基本的に今のところ問題ないとのことでした〜!変な癖も付いてないらしくてよかった!

  • バイオリン構え→問題なし
  • 右手→今のところ大丈夫
  • ボウイング→少しそるかもだけど大丈夫
  • 左手の位置→問題なし
  • 個人所有の楽器の状態が気になる→今度お見せする

 

どうやら変な癖もなく、オーソドックスな感じらしいです。三回レッスン終わるまでにきらきら星の変奏曲弾けるようになりましょうね♪とのことでした。

 

先生との雑談

なんだか私が思っている以上に基礎はきちんと身についていたようで、嬉しいなって思います。

先生が想像してたより基礎ができてたらしく?どうして習いに行ったの?って聞かれたので

当時高校生だった私はインターネットを調べたけれど、バイオリンは習いにいかないとダメだって意見が圧倒的だったから単にそれに従ったって言いました(そして、月謝を稼ぐためのバイトが忙しくて練習できない本末転倒になった話もしました…)

どうやら、最近はyoutubeや教本などで独学である程度弾けるようになりました!な方も教えてらっしゃるそうで、弾けるけれど癖がついてしまっていて、それを取るのがすごく大変とのことでした。

全くできないと思っていたけど実はできていたこととか、実は過去にやったことが今生きてることとかって、レッスンで先生にお見せしたから始めてわかったんだなぁと思いました。

 

これって、きっと。

エンジニアのお仕事も一緒なんでしょうね。

日々お仕事をしたり、自分で勉強するだけだと、客観視が上手な人ではないとどれくらい成長したかとか分からないというか。

特に私は主観が強い方だと思うので(これも主観。笑)バイオリンに限らず、定期的にアウトプットして第三者に評価をもらって、それを適切にフィードバックして、より良い方向に日々歩んでいきたいなぁと思っています。

 

モチベーションの根源を考える

ここまで書いてきて、最近、会社の上司との面談で「多趣味だよね&多方面に活動しすぎて体調心配」と言われました。

というのも、昨年社会人になって今の時期に猛烈に体調を崩していたので、体調面について気を配ってくださっていたようでした。

同期からも「かをるさんは環境変化に弱い」的なことを何かのタイミングで言われていて。

この春転勤して、食べ物の味も水も風土も言葉もなにもかも慣れ親しんだものと変わって。家族とも離れたし気軽に帰れないしで絶対やばいとおもっているですが、幸い今のところ大きく変調することもなく生きています。

引き続き兜の緒を締めなおして、気を引き締めていきまするぞ…!

 

それでまぁ、これだけ環境変化してて、一年前の比じゃないくらいタスクを抱えて、なんで平気なのかしら〜と考えた時に、一番言えるのは、好きなことをできているからなんだろうなぁと思いました。

仕事のメイン業務も好きです。

社外の活動も好きだし、社内の活動も。全部挙手して立候補してさせてもらってます。

プライベートの活動もだし、こうやって楽器を習ったり。

 

常にいい感じ…というわけでもないですが、好きなことをしてて楽しくて、それがモチベーションに繋がっているんだろうなって思います。

ーーーなんていいこと書いたけれど、絶対フレックス勤務が可になったからじゃんって思ってます。

体調管理がほんとに楽になってありがたい。

 

バイオリンの練習時間をとるためには…って考えてあれこれコスパよくすごそうって思うんですけど、でもダラダラしたりする時間とかも大切ですし…。

うまくメリハリつけてやっていきたいですね。

 

今日は冷えるのであったかいお風呂を沸かして入りましょうかね🛀

 

みなさん1週間お疲れ様でしたー!